健康セルフチェック!!
以下のもので当てはまる項目はいくつありますか??
- 食べる時に、しょうゆやソース、塩をかけて食べるのが好き。
- 野菜は1日で小鉢4皿分以下
- 間食は毎日1回
- 濃い味付けの物が好きだ
- ラーメンは汁まで飲み干す
- 漬物や塩辛が大好物だ
- お酒はたくさん飲むほうだ
- 仕事や通勤以外で意識して運動はしない
- ストレスが多い、ため込みやすい
- 煙草も吸います
- 頭痛やめまいがおこる
- 肩こりがひどい
- 睡眠不足を感じる
こんにちは!岐阜市のパーソナルトレーニングジム、スポルターズのHAMAです(^^)
健康セルフチェックでは高血圧症のリスクを診断したものです。
- 該当0個 今の段階はまだ大丈夫。今のままをキープしましょう。
- 該当1~4個 少し生活習慣を見直した方が良いかもしれません。まだやり直せます。
- 該当5個以上 このままだと高血圧症になってしまう危険性があります。気になることがあればかかりつけのお医者様に一度見てもらいましょう。
皆さんはいくつ該当しましたか?
健康な人でも加齢とともに血管の壁は厚くなり、血圧は上昇します。
日本人の食事摂取基準では塩分は 男性8g未満 女性7g未満 が1日の摂取基準となっています。
- 醤油 大さじ1で2.6g
- ソース 大さじ1で1g
- マヨネーズ 大さじ1で0.2g
- 味噌 大さじ1で2.2g
調味料のおおよその塩分量です。これ以外にも添加物の入ったものや肉加工品などを頻繁に摂取していると1日の塩分摂取量は軽く超えてしまいます。また、外食や、お惣菜にもたくさんの塩分が入っている為、目では見えない塩分も含まれています。
かといって、ひとつひとつ軽量して塩分量を計るわけにもいきませんよね?
どうすればいいか。
塩分の排泄を助けてくれるK(カリウム)を味方に付ける!!
ミネラル成分でも有名な、カリウムは塩分(ナトリウム)の排泄を促し、血圧を下げる働きがあります。カリウムを味方につけて高血圧予防をしましょう。
Kを多く含むもの
- 野菜
- イモ類
- 豆類
- 果物
代表としては上記の物が多く含まれます。
塩分の多いものを減らす対策もしましょう!
- 調味料はきちんと計る。
- 塩分の多いものは極力避ける。
- 素材のうまみをいかし、だしの活用を。
- 酢やカレー粉、わさびなど香辛料やスパイスを活用
- ソースやタレはかけるより漬ける
いつまでも健康に元気にはつらつと!!岐阜市のパーソナルトレーニングジム、スポルターズがお手伝いします。
お気軽にお問い合わせください
体験トレーニングをご希望の方は下記の予約サイトからご予約ください。
※予約サイトが別ページで開きます。
その他お問い合わせは公式LINEからお願いいたします!
=========================================
パーソナルトレーニング マンツーマントレーニング ダイエット 筋力アップ ペアトレーニング ランニング ウォーキング ストレッチ アンチエイジング 岐阜でパーソナルトレーニングをお探しなら、スポルターズにお任せ下さい。
◆住所 岐阜市若宮町5丁目12番若宮ビル1階X-market内
◆TEL058-201-4700(トレーニング中は電話に出ることができません)
◆mail info@sporters.jp