睡眠が足らないと太るってホント?
はい、本当です!!
こんにちは!岐阜市のパーソナルトレーニングジム、スポルターズの管理栄養士 HAMAです(^^)
夏本番の熱さが続き、岐阜市でも38度以上を記録しました!!部屋のクーラーも効きにくく、かといって直接当たるのは冷房病になってしまい、返って体調を落としたりする。寝苦しい毎日をお過ごしの方も多いのではないでしょうか?
実は睡眠と肥満の関連性は大きくあります。睡眠不足は、食欲を増進し、肥満に繋げるだけでなく、疲れやストレスも積み重なります。これらを軽減するためにも6~8時間の睡眠は確保したいところです。
快適な睡眠のための4原則
寝る2時間前までに食事を摂らない
特に注意したいものは、スナック菓子や甘いものなど、消化に負担をかけるもの。コーヒーや紅茶(カフェイン)、アルコール。これらは極力控えた方がよいでしょう。
ぬるま湯のお湯に入浴する
42~38度くらいのお湯にゆっくる浸かることをお勧めします。温度の設定は特にありませんが、自身がゆったりと気持ちがいいなと感じれる温度でGOODです。
寝る直前のパソコン、ケータイ、の使用は極力控える
明るい光はブルーライトといい、脳に刺激を与えます。体が疲れて寝ていても脳は覚醒状態となり、疲れがが取れにくく、翌日に疲労感が溜まってきます。布団に入って携帯をいじっている人は、良く考えてください。今、携帯を触る必要はありますか?
朝目覚めたら日光を浴びる
朝一番にカーテンを開けて体内時計をリセットしましょう!曇りや雨の日でも太陽光は届いています。目に光を入れることが大切です。
病気との関連性もあります
夜間高血圧
睡眠不足が続くと交感神経が活発になり、心臓の動くを強めます。そうすると、血管に強い圧力がかかり続けて夜間でも血圧が下がらなくなります。睡眠時無呼吸症候群などで睡眠が浅い場合も同じ症状がになります。高血圧が改善しない方は睡眠不足を疑ってみることも必要です。
高血糖
血糖値を下げるインスリンの出を悪くします。食欲増進ホルモンが刺激されるため、食べ過ぎから血糖値の上昇をもたらします。
いかがでしたか?「もしかしたら、自分も睡眠不足かも!」と思った方は、一度見直してみてください(^^)
お気軽にお問い合わせください
体験トレーニングをご希望の方は下記の予約サイトからご予約ください。
※予約サイトが別ページで開きます。
その他お問い合わせは公式LINEからお願いいたします!
=========================================
パーソナルトレーニング マンツーマントレーニング ダイエット 筋力アップ ペアトレーニング ランニング ウォーキング ストレッチ アンチエイジング 岐阜でパーソナルトレーニングをお探しなら、スポルターズにお任せ下さい。
◆住所 岐阜市若宮町5丁目12番若宮ビル1階X-market内
◆TEL058-201-4700(トレーニング中は電話に出ることができません)
◆mail info@sporters.jp