スポーツする人にとってのお風呂のあり方
こんにちは!岐阜市のパーソナルトレーニングジム、スポルターズの管理栄養士 HAMAです(^^)
毎日のお風呂。みなさんどのように認識していますか??
- 疲れた体を癒すため
- 汗を洗い流すため
- さっさと入って寝るまでの時間を楽しむ
いろいろな考えありますね。特に暑い夏場なんかは、シャワーだけで終えてしまっている人もいるのではないではないでしょうか?
お風呂の効果
体の汗や皮脂を洗い流すためだけにお風呂に入るのは、実はとってももったいないんです!!
湯船につかることにこそ意味があるんです。
- 疲労回復
- 身体の修復
- 代謝アップ
- 免疫力アップ
- 血液循環の促進
- 質のいい睡眠へ改善
- 心臓のトレーニング
こうして、水圧にかかりながら強い身体を作り上げていきます。
よくある、半身浴やシャワーだけでは強い体は作れません!!
お風呂のタイミング
好きな時に入るのが一番なんですが、より効果を発揮させるなら次のことがオススメです。
朝
朝は体温が低いので、早起きして入浴すると一気に体温が上昇。結果、身体が活性化し、ストレスにも強くなる。
夜
入浴で体温を上げると、上がってからの体温低下とともに睡眠に入りやすくなる。
就床の1~4時間前の入ると効果がある。
入浴方法、その名もHSP!!
HSP=ヒートショックプロテイン
熱ショックにより体内で活発に活動するタンパク質(プロテイン)のことを言います。
この入浴法を実施すると、ストレスや激しい運動で傷ついた筋肉などのたんぱく質を修繕し、疲労回復のスピードを飛躍的に早くしてくれます。酵素やコラーゲンなどのたんぱく質も修繕してくれるので、美肌効果、風邪や生活習慣病の予防、がんの補助治療としても有効とされています。
HSP入浴法は簡単です!
- 42℃で肩まで浸かる
- 10分間浸かる(暑ければ、何分かにわけてもOK)
- 3~4日に1回のペースで効果あり
深部体温が38度くらいになり、HSPは2日後にピークを迎え、7日後に消失します。
注意
- 熱いと思ったら無理をしない
- 毎日入る必要はない
- 熱すぎたり、長風呂したりしても効果はかわらない
- 効果には個人差あり
- 極度の疲労時は控える(試合前日、試合後の疲労困憊、体調不良時など)
- 高血圧、心臓、その他疾病を有する方は医師に確認を取ってから
よかったら一度、試してみてください(^^)
お気軽にお問い合わせください
体験トレーニングをご希望の方は下記の予約サイトからご予約ください。
※予約サイトが別ページで開きます。
その他お問い合わせは公式LINEからお願いいたします!
=========================================
パーソナルトレーニング マンツーマントレーニング ダイエット 筋力アップ ペアトレーニング ランニング ウォーキング ストレッチ アンチエイジング 岐阜でパーソナルトレーニングをお探しなら、スポルターズにお任せ下さい。
◆住所 岐阜市若宮町5丁目12番若宮ビル1階X-market内
◆TEL058-201-4700(トレーニング中は電話に出ることができません)
◆mail info@sporters.jp